杉村楚人冠が生きた明治時代、西洋文化が日本に続々と流入。日本の芸術家たちも西洋の影響を受け、作品の幅が広がった。今展では、楚人冠と交流のあった芸術家5人、15作品を取り上げその関係を紹介。紹介する芸術家は次の通り。日本初の建築史家、伊東忠太。我孫子にも住んだ陶芸家、河村蜻山。近代漫画の父、北沢楽天。東山魁夷らを指導した日本画家、結城素明。東京美術学校(現東京藝術大学)校長も務めた洋画家、和田英作。
開催日 |
2025年01月07日~2025年06月29日
|
---|---|
開催時刻 |
開始時刻 :
09時 00分 終了時刻 : 16時 30分 |
開催備考 | 休館日は月曜日(祝日の場合は翌平日)。入館は16時まで。資料の整理・保全のため、臨時休館あり。 |
会場 | 杉村楚人冠記念館 |
住所 |
我孫子市緑2-5-5 |
アクセス | JR常磐線・成田線我孫子駅より南口下車徒歩約9分 |
駐車場 | なし |
料金 |
有料 一般300円 高校・大学生200円 中学生以下無料 |
問い合わせ |
杉村楚人冠記念館 04-7187-1131 |
URL | https://www.city.abiko.chiba.jp/event/shiseki_bunkazai/sugimurasojinkan/index.html |