米分
弊店は成田山参道にて大正8年に創業以来、栗蒸ようかんの元祖として一本、一本全て手造りで味を守り続けて参りました。栗蒸ようかんは古くから成田山の精進料理の食膳の一つとして供されました。そこから、米分の初代常吉が大正8年、成田山参道ではじめて栗蒸ようかんを創り始めました。素材へのこだわりと職人の丁寧な手仕事から生まれる栗蒸ようかんは、米分自慢の一品です。絶妙に塩をきかせた秘伝の羊羹生地に、厳選した栗を一粒一粒手作業で埋め込み、丁寧に蒸し上げることで、米分の栗蒸ようかんだけが持つ、独特の「もちもち」した食感が生まれます。ぜひご賞味ください。