「ちばCoラボ」キックオフイベント

ちばCoラボ OPEN記念イベントを実施!
千葉興業銀行は、10月よりスタートする地域企業様向け新サービス「ちばCoラボ」のリリースを記念し、イベントを開催いたします。
本イベントは、地域企業の皆さまと共に学び合い・支え合うコミュニティプラットフォーム「ちばCoラボ」のスタートを飾るキックオフイベント として開催します。
当日は、業界で活躍するスペシャルゲスト・諏訪貴子氏を迎えた基調講演に加え、千葉県内の企業の皆様によるパネルディスカッションを実施します。
今後のビジネスのヒントや企業同士の新たなつながりが生まれる1日になるはずです。ぜひ、皆様のご参加をお待ちしております!
イベント概要(敬称略)
- 1ちばCoラボのご紹介・体験
- 2講演「 『中小企業が生き抜くための経営革新と人財育成』 ~DX活用と社員の意識改革で業績を回復させた町工場の挑戦~」
登壇者:ダイヤ精機株式会社 代表取締役社長 諏訪 貴子 - 3経営者によるパネルディスカッション
経営者目線でビジネス変革について語ります。
登壇者(50音順):
岩渕薬品株式会社 代表取締役社長 岩渕 琢磨
恵藤計器株式会社 代表取締役社長 瀬口 力也
株式会社拓匠開発 代表取締役社長 工藤 英之 - 4現地ご参加者限定 交流会
ダイヤ精機 諏訪 貴子氏登壇!
「『中小企業が生き抜くための経営革新と人財育成』 ~DX活用と社員の意識改革で業績を回復させた町工場の挑戦~ 」では、32歳で社長に就任し、専業主婦だった状態から一転、赤字続きの町工場を再建に導いた、ダイヤ精機 社長の諏訪 貴子氏をお呼びし、講演を実施いたします。

講師プロフィール
諏訪 貴子(すわ たかこ)
ユニシアジェックス(現・日立Astemo)でエンジニアとして従事。これまで2度にわたり、ダイヤ精機入社・リストラ退社を経験。32歳で父の逝去に伴いダイヤ精機社長に就任。日経BP社Woman of year 2013 大賞を受賞。ニュースZERO等のメディアに多数出演。著書「町工場の娘 主婦から社長になった2代目の10年戦争」が2017年にテレビドラマ化された。
経営者によるパネルディスカッション開催!
岩渕 琢磨氏(岩渕薬品株式会社)、瀬口 力也氏(恵藤計器株式会社)、工藤 英之氏(株式会社拓匠開発) をお呼びし、経営者の目線で「ビジネス変革」をテーマにディスカッションを行います。
異なるフィールドで挑戦を続ける3名が、実際の取り組みを経営者目線で語ります。

岩渕 琢磨(いわぶち たくま)
岩渕薬品株式会社 代表取締役社長
1978年千葉県佐倉市生まれ。大学卒業後、2003年山之内製薬(現アステラス製薬)へ入社し製薬メーカーでの営業を経て、2011年岩渕薬品へ入社。2014年創業100周年を機に、次の100年は恩返しの100年と位置づけsocial businessに挑戦。2019年4代目代表取締役社長就任を機に、2020年ホールディングス体制へ移行。この時期を第二の創業と捉え、こころとからだと社会の健康に寄与すべくまちづくり事業をスタート。兄弟で代表権を持ち、二人三脚で新たな時代を切り開く。

瀬口 力也(せぐち りきや)
恵藤計器株式会社 代表取締役社長
1978年千葉県佐倉市生まれ。大学卒業後、2002年NTTドコモに入社し、12年間営業系業務に従事。2014年、娘婿の後継者として恵藤計器株式会社に中途入社。創業約70年、社員の平均年齢50歳という組織の中で、既存社員との軋轢に悩み、内省を繰り返しながら経営改革を進める。理論と実践を両立させた経営を進める一方、中小企業診断士・事業継承士としての知見を活かし、中小企業の伴走支援にも取り組む。一般社団法人千葉県計量協会会長も務める。

工藤 英之(くどう ひでゆき)
株式会社拓匠開発 代表取締役社長
1974年千葉県千葉市生まれ。大学卒業後、工務店勤務を経て2002年に拓匠開発へ入社。2009年、代表取締役に就任。常識にとらわれず、当時市場性が低いとされた「平屋分譲」に挑戦し、現在は千葉県内平屋分譲No.1を誇る。2015年にはツリーハウス付きのカフェ&コミュニティスペース「椿森コムナ」、2017年から千葉公園でのナイトアートフェス「YohaS」をプロデュース。現在は千葉公園周辺のまちづくり「ネバーランド構想」が進行中。2026年5月には「椿森Hotel&Residence」を開業予定。
イベント詳細・お申込み
イベント タイトル |
地域企業のビジネス変革から学ぶ ― ちばCoラボ コミュニティキックオフイベント2025 ― |
---|---|
日時 | 2025年10月21日(火)14:00-17:30 (受付開始 13:30-)
|
場所 | the RECORDS 〒260-0045 千葉県千葉市中央区弁天3-2-18(JR千葉駅徒歩8分) もしくは、オンライン参加 |
登壇者 情報 |
基調講演 ダイヤ精機株式会社 代表取締役社長 諏訪 貴子 氏 パネルディスカッション 岩渕薬品株式会社 代表取締役社長 岩渕 琢磨 氏 恵藤計器株式会社 代表取締役社長 瀬口 力也 氏 株式会社拓匠開発 代表取締役社長 工藤 英之 氏 |
申込方法 | オンライン参加は、申込フォームよりご応募ください。 お申込締切:9月30日(火) ![]() |
定員 | 会場参加:完全招待制 オンライン参加:100名 |
受付時間:平日 9:00~17:00
(祝日と銀行休業日を除く)
(祝日と銀行休業日を除く)
- ※通話料はお客さま負担となります