沿革

2023年6月28日現在
1952年1月

資本金5,000万円にて設立

初代頭取に児島健璽就任

1952年3月

営業開始

1970年12月

外国為替業務開始

1972年9月

東京証券取引所第2部上場

1973年3月

預金2,000億円達成

1973年8月

東京証券取引所第1部上場

1974年8月

預金オンライン稼働

1976年7月

サービス監査室(現お客さまサービス部)設置

1980年3月

預金5,000億円達成

1982年4月

金売買業務開始

1983年4月

国債等公共債の窓口販売業務開始

1984年8月

「海外コルレス銀行」認可

1984年10月

「海外コルレス銀行」業務開始

1985年10月

日本銀行一般代理店業務開始(稲毛支店)

1987年7月

海外コルレス包括承認銀行となる

1987年9月

預金1兆円達成

1987年10月

資本金を103億1千9百万円に増資

1988年9月

初の転換社債発行(100億円)

1989年6月

金融先物取引開始

1989年10月

資本金を221億8千7百万円に増資

1993年3月

中間時価発行増資取扱い開始

1993年11月

信託代理業務開始

1997年4月

新コーポレート・スローガン制定
「Just Fit おひとりおひとりにお応えします」制定

1998年7月

ちば興銀親切向上宣言制定

1998年9月

預金2兆円達成

商品ファンドの取扱い開始

1998年12月

投資信託の窓口販売業務開始

1999年7月

ポイント制導入(ちば興銀「コスモスクラブ」)

1999年9月

第三者割当増資 新資本金432億円

富士銀行(現みずほ銀行)とのATMオンライン個別提携開始

1999年10月

郵貯とのATMオンライン提携開始

1999年12月

第7代頭取 浅井和彦 就任

2000年4月

モバイルバンキングサービス開始

2000年8月

第三者割当増資 新資本金712億29百万円

銚子・館山信金とのATM相互利用サービス開始

2000年9月

資本金を279億29百万円に減資

公的資金約600億円導入し、新資本金579億41百万円

2001年4月

損害保険窓口販売業務開始

2002年3月

創立50周年

2002年8月

首都圏地銀初!ATM宝くじサービス取扱い

2002年10月

生命保険窓口販売業務開始

2004年6月

第8代頭取 池澤秀夫 就任

2004年9月

「ちば興銀「経営塾」」設立

2004年10月

基幹系システムを「NTTデータ地銀共同センター」へ移行

2004年12月

「証券仲介業務」取扱い開始

2005年1月

アイワイバンク銀行(現セブン銀行)ATM利用提携開始

2005年6月

「遺言信託」業務の取扱い開始

2007年2月

「生体認証」機能付ICキャッシュカードの取扱い開始

2007年4月

Pay-easy(ペイジー)サービス開始

2007年5月

次世代育成支援対策推進法に基づき、千葉労働局より認定を取得

2007年7月

おおたかの森支店開設

2008年2月

JR東日本とのATM相互利用開始

2009年1月

千葉保証サービス株式会社とちば興銀ユーシーカード株式会社を合併
新社名ちば興銀カードサービス株式会社

2009年6月

第9代頭取 青柳 俊一 就任

2010年9月

コンビニATM利用提携開始(ローソンATM・イーネットATM)

2011年3月

インターネットバンキングによる投資信託取引開始

2012年3月

創立60周年「千葉興業銀行60年のあゆみ」をリリース

2012年4月

ホームページを全面リニューアル

「地域密着型金融に関する取り組みへの顕彰」を関東財務局より授与

2012年11月

「経営革新等支援機関」の認定取得

2013年1月

第三者割当増資(320億円)を実施

2013年2月

「ちば興銀でんさいネット」取扱い開始

2013年7月

公的資金約600億円を買入消却

2014年1月

千葉県と「法人の森協定」を締結

2015年4月

東京都江戸川区に船堀法人事務所を開設

2015年8月

公募増資を実施し、新資本金621億20百万円

2016年1月

東松戸支店開設

2016年5月

女性活躍推進法に基づき、厚生労働大臣より「基準適合一般事業主」の認定を取得

2016年12月

厚生労働省より「パートタイム労働者活躍推進企業表彰」【優良賞】を受賞

2017年1月

公募増資を実施(優先株式120億円)

2017年2月

第四種優先株式の一部を買入消却

2017年9月

西葛西支店開設(船堀法人事務所を支店へ昇格)

2017年11月

厚生労働省より「グッドキャリア企業アワード2017」【大賞(厚生労働大臣表彰)】受賞

2018年2月

「ちば興銀アプリ」取扱い開始

2018年5月

地方銀行7行による連携協定「フィンクロス・パートナーシップ」を締結

2018年6月

地方銀行7行による共同出資会社「株式会社フィンクロス・デジタル」を設立

2018年10月

千葉労働局長より「子育てサポート特例認定企業」として「プラチナくるみん」を取得

2019年2月

J-Coin Pay取扱開始

2019年3月

第三者割当増資(326億50百万円)を実施

2019年4月

第10代頭取 梅田 仁司 就任

新中期経営計画「コンサルティング考動プロジェクト 2022~より近く。より深く。ともに未来へ。~」スタート

22年ぶりとなる新コーポレートスローガン「WITH YOU より近く。より深く。ともに未来へ。」制定

2019年8月

パソコン、スマートフォンでの新規口座開設取扱開始

2019年11月

人材紹介業務(有料職業紹介事業)への参入

2020年1月

「オフィスカジュアル」「通年ノーネクタイ」導入

県内金融機関と共同で「ちば災害復興支援ファンド」設立

2020年6月

新株予約権無償割当による優先株式発行(23億66百万円)

2020年7月

「ちば興銀SDGs私募債」の取扱開始

2020年10月

「ちば興銀WEB遺産整理」の取扱開始

2020年12月

地域企業の経営支援ツール「ちば興銀 Big Advance」の取扱開始

2021年1月

フレックスタイム制導入

2021年4月

ちば興銀ビジネスサービス株式会社を吸収合併

副業・兼業の解禁

2021年6月

ちば興銀サステナビリティ・ステートメントの制定とサステナビリティ重点項目(マテリアリティ)の設定

「店頭タブレットシステム」全店舗で運用開始

2021年10月

コンサルティングプラザ検見川新設

2022年1月

ちばSDGs推進ネットワークに参加

「長期経営ビジョン」および「長期経営戦略」の策定

第三者割当による増資(60億20百万円)を実施

第1回第六種優先株式(120億円)の自己株式取得と消却

2022年3月

創立70周年

2022年4月

新中期経営計画「幸せデザイン 絆プロジェクト 2025 ~ CKBコミュニティ確立に向けて 1stステージ ~」スタート

「ちば興銀ビジネスポータル」導入

2022年6月

千葉労働局長より「プラチナくるみんプラス」認定

2022年9月

「TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)」に賛同表明

2022年11月

コンサルティングプラザ高根新設

2022年12月

コンサルティングプラザ大網新設

2023年1月

コンサルティングプラザ千葉ニュータウン新設

研修施設「幕張学問所」新設

2023年2月

コンサルティングプラザ夏見新設