スマホ決済サービスを通じた身に覚えのない預金引出しにご注意ください

スマホ決済サービスの不正利用による預金の不正引き出しが他の金融機関で発生しているためお客さまの大切な預金を守るため以下についてご注意ください。
当行では、今後も安全にご利用いただくためにセキュリティ対策を講じてまいりますが、お客さま自身でも十分な対策をおこなっていただきますようお願いいたします。

なお、当行では、スマホ決済サービスへ銀行口座を新規に登録する際に、キャッシュカードの暗証番号のほか、他の認証項目の確認を実施していることから不正利用の被害は現時点では確認されておりません。

ご注意いただきたいポイント

  • スマホ決済サービスによる預金の不正引き出しは、スマホ決済サービスを利用していないお客さまやインターネットバンキングを利用していないお客さまも被害にあっています。
  • スマホ決済サービスの不正利用の発生に便乗した詐欺にご注意ください。

<詐欺の手口(例)>
銀行などを騙り「あなたも被害に遭っている可能性がある、キャッシュカードの暗証番号をすぐに変更してください。」といった内容のメールやSMSを送ることで偽サイトに誘導し、口座情報やキャッシュカード暗証番号などを詐取する手口も確認されています。フィッシングなどの被害に遭わないよう、十分にご注意ください。

  • 当行では、メールやSMSでお客さまの口座情報やキャッシュカードの暗証番号などの入力を依頼することはありません。

お客さまご自身にお願いしたい対策

  • キャッシュカードの暗証番号などの口座情報は、他人に知られないよう厳重に管理してください。
  • 暗証番号などをパソコン、スマートフォンやクラウドサービスなどにファイルや画像などで保存したり入力したりしないでください。
  • 暗証番号などの使いまわし(例えば、クレジットカードやスマートフォンの暗証番号と同じもの設定)は避けてください。
  • キャッシュカードの暗証番号を変更する際は、類推されやすいもの(例えば、生年月日、電話番号、住所(地番)、自家用車のナンバーなどお客さまの生活に関連した情報や1111・1234など同一番号や連続番号など単純な文字列)は避けてください。
  • 心あたりのないメールを受取った場合、記載されているURLのクリックや添付ファイルの開封は絶対におこなわないでください。
  • 心あたりのないショートメールサービス(SMS)受取った場合、記載されているURLのクリックは絶対におこなわないでください。
  • 差出人が「千葉興業銀行」となっているメールやSMSを受け取った場合でも、心あたりがない場合や不審に思われた場合は開封や返信しないでください。
  • お客さまご自身の預金口座に不審な取引がないか、定期的にちば興銀アプリまたはちば興銀ダイレクト(インターネットバンキング)・ATMでの通帳記帳にてご利用明細の確認をお願いします。
  • ちば興銀アプリは、簡単に普通預金口座の残高・入出金明細が確認いただけるスマートフォン専用アプリです。代表口座に入出金取引が発生すると1日最大3回スマートフォンに通知する入出金お知らせ通知の機能もございます。ちば興銀アプリはこちら

万一預金口座に身に覚えのない取引があった場合には、当行(お取引店またはちば興銀コンタクトセンター)またはご利用明細に記載されているスマホ決済サービスを提供している事業者までご連絡ください。

預金口座に身に覚えのない取引があった場合のお問い合わせ
お取引店にすぐにご連絡ください
受付時間:平日 9:00~17:00
(祝日と銀行休業日を除く)
ちば興銀コンタクトセンター
音声ガイダンス2番を押してください
受付時間:平日 9:00~17:00
(祝日と銀行休業日を除く)
携帯電話からはこちら
受付時間:平日 9:00~17:00
(祝日と銀行休業日を除く)
  • 通話料はお客さま負担となります
<時間外のご連絡はこちら>
ATMサービスセンター
受付時間:平日 0:00~9:00/17:00~24:00
土・日・祝 0:00~24:00