環境

環境保全活動

環境方針に基づき、環境負荷低減に向けた取組みを
進めてまいります

地域に根ざした環境保全活動

「ちば興銀の森」森林整備活動

当行は、千葉県が推進する「法人の森」事業に賛同し、2014年より森林整備活動を進めております。

時期 場所 植樹実施本数 CO2吸収貢献量
第1期(2014年~2022年) 匝瑳市新堀 5,000本 約2.0t-CO2
第2期(2023年~) 山武市蓮沼 4,500本 約2.0t-CO2

環境美化活動

毎年、「小さな親切運動」の一環として春の県下一斉ゴミゼロ運動に行員・スタッフおよびその家族がボランティア参加しております。また、国道14号、357号沿の9企業・団体で組織される「国道をきれいにする会」に参加し、毎月沿道の清掃を実施するほか、県内各地域での美化活動においても積極的に参加しております。

TEIRE(手入れ)プロジェクト

印旛沼の環境に関する体験やレクリエーションの試みの一環として、水草のお里帰りを支援する活動を行っております。
第1弾イベントとして、佐倉市立間野台小学校で育成しているアサザ・イヌタヌキモ・インバモを印旛沼へお里帰りする取組みを実施いたしました。

千葉市との協働によるホタルの生態系調査

生物多様性保全活動の一環として、千葉市環境局環境保全部と協働で大草谷津田いきのものの里において、ホタルの生態系調査を実施しております。