ちば興銀のマイカーローンとは?どんな人におすすめかなどを解説
ちば興銀マイカーローンについて
車の購入にあたりローンの利用を検討される際、ディーラーローンにするか、銀行のマイカーローンにするか迷う方が多くいらっしゃると思います。
今回は、ちば興銀マイカーローンの特徴、ポイントについてご紹介させていただきます。
千葉興業銀行からのメッセージ
ちば興銀マイカーローンは、新車・中古車・オートバイの購入費用だけでなく、運転免許証の取得資金や現在ご返済中の自動車ローンのお借換え資金など、幅広い用途でご利用いただけます。
また「普段忙しくて銀行に行く時間がなかなか無い」というお客さまのために、お申込みからお借入れまで来店せずに手続きが可能なWEB完結型のご用意もございます。当行行員がお客さまとご相談のうえご希望に沿った資金計画をご案内させていただきます。
さらに、ちば興銀マイカーローンは、お客さまに安心してご利用いただけるように「ガン保障付プラン(※)」をご用意しています。「ガン保障付プラン」をご選択いただくと、死亡や高度障害に加えて、ガンと診断された場合や医師の診断などで保険会社により余命6カ月以内と判断された場合もローン残高が0円になります。
ローンのご検討のなかで「どのような場合にローンが利用できるかわからない。」「月々の返済がいくらくらいになるか知りたい。」など、さまざまなご不安がおありかと存じます。当行では、そんなご相談者さまの不安に寄り添い、一人ひとりに合った資金計画をご提案させていただきます。
まずはお近くの店舗までお気軽にご相談ください。みなさまの豊かなマイカーライフのお手伝い、ぜひちば興銀で。
- ※「上皮内新生物(上皮内ガン)」および「皮膚の悪性黒色腫以外の皮膚のその他の悪性新生物(皮膚ガン)」は、診断給付金のお支払い対象となりません。「上皮内新生物(上皮内ガン)」には、大腸の粘膜内ガン、膀胱や尿路、乳管等の非浸潤ガンを含みます。
詳しい保障内容や保険金・診断給付金によるご返済が受けられない場合(免責事項)などお客さまの不利益となる事項の説明については、「被保険者のしおり」に掲載の「契約概要」「注意喚起情報」で必ずご確認ください。
ちば興銀マイカーローンはこんな方におすすめ
金利重視でディーラーローン(残価設定型ローン)と比較している
夫婦二人暮らしで、私は会社員、妻は専業主婦です。「買い物などに行く際、車があると便利」という妻の要望もあり、車の購入検討を開始しましたが、一括での購入が難しかったため、ローンを組んでの購入を考えました。また、将来のための貯金もしたかったので、できるだけ金利の低いローンを探していました。その際、ディーラーローンでは金利が年3%~9%となるのが一般的であるのに対して、ちば興銀マイカーローンでは年1.6%~3.9%(変動金利・保証料込)に抑える事が出来ると知り、申込みを決めました。今では貯金もしつつ、妻と二人で買い物やドライブデートを楽しんでいます。
- ※ちば興銀マイカーローンの適用金利は2021年11月1日時点のものとなります。
車の購入について妥協したくない
小さい頃から車が好きで、大人になって自分の車を買うときは、一切妥協せず好きな車を買おうと決めていました。ただ、当時自分の貯金だけでは欲しい車を買うことはできませんでした。そこでローンを使って購入することに決めたのですが、ちば興銀マイカーローンは借入期間10年という長期での申込みができたので、日常生活に支障をきたすことなく、愛車を手にすることが出来ました。
お金を計画的に使いたい
中学生と高校生の息子がいる主婦です。息子達は2人とも大学進学を希望しており、それに向けて、まとまった資金が必要になると考えています。車の購入の際にちば興銀マイカーローンを利用したことで、貯金を取り崩すことなく、計画的にお金を貯めることが出来ています。
車本体以外にも備品や車検等の資金も借りたい
2回目の車検時にカーナビの付け替えやタイヤ交換も希望したところ、それなりにまとまった金額が必要になってしまいましたが、予定外の出費ということもあり、貯金を取り崩さないようにローンが使えればと考えました。ちば興銀マイカーローンでは、車の付属品の購入費用だけでなく、車検費用やそれに伴う修理費用についてもローンに組み込むことができると知り、利用を決めました。
お金を借りたいけど、自分がガンなどになったら心配
私と夫、息子の3人暮らしをしています。ローンを組んでの車の購入を考えていたのですが、母親をガンで亡くした経験ゆえに、仮に私がガンになり働けなくなった場合、ローンの支払い負担が家族にかかってしまうと思い、車の購入を躊躇しておりました。しかし、ちば興銀マイカーローンでは、ガンと診断された場合にその進行程度にかかわらず診断給付金が支払われローン残高が0円となるガン保障をつけることができると知り、安心して購入を決断することができました。
ちば興銀マイカーローンの4つのポイント
お車に関する費用や新車・中古車・オートバイの購入、運転免許証の取得資金、現在ご返済中の自動車ローンのお借換え資金にご利用いただけます。
ちば興銀のマイカーローンは、お車に関する直接的な費用、新車・中古車・オートバイの購入だけでなく、運転免許証の所得資金、現在ご返済中の自動車ローンのお借換え資金としてご利用いただけます。
お借入金額は最大2,000万円まで、お借入期間は最長15年と長期のお申込みができます。
お借入金額としては、10万円以上最大2,000万円で1万円単位での設定が可能です。また、お借入期間6ヵ月以上最長15年で1ヵ月単位での設定が可能です。
担保/保証人不要
担保・保証人は不要です。
*保証会社が必要と認めた場合等、連帯保証人が必要となる場合がございます。
WEB完結でお申込みいただけます。
ちば興銀のマイカーローンはお申込みからご契約までWEB完結でお手続きいただけます。
さらにWEB完結型の場合、お借入利率から0.1%金利を割引いたします。
ガン保障付プランでさらに安心
ちば興銀マイカーローンでは、ガン保障付の団体信用生命保険をご利用いただくことができます。団体信用生命保険とは、ローン返済中に借主の方が死亡や高度障害を負った場合、保険金をローン残高返済に充当する仕組みの保険です。ちば興銀のマイカーローン「ガン保障付プラン」の保障内容は、基本の「死亡・高度障害」に加え「ガン保障+余命6カ月以内と判断された場合」となります。
ガン(悪性新生物)に罹患してしまった場合、収入等が減少してしまう可能性があります。ちば興銀の「ガン保障付プラン」を活用することで、そういったリスクや不安から守ることもできます。診断給付金を受け取った後にガンが治癒した場合も、返済を求められることはありません。
- ※「上皮内新生物(上皮内ガン)」および「皮膚の悪性黒色腫以外の皮膚のその他の悪性新生物(皮膚ガン)」は、診断給付金のお支払い対象となりません。「上皮内新生物(上皮内ガン)」には、大腸の粘膜内ガン、膀胱や尿路、乳管等の非浸潤ガンを含みます。詳しい保障内容や保険金・診断給付金によるご返済が受けられない場合(免責事項)などお客さまの不利益となる事項の説明については、「被保険者のしおり」に掲載の「契約概要」「注意喚起情報」で必ずご確認ください。」
マイカーについてのその他の記事はこちら
- 銀行マイカーローンの金利ってどのくらい?金利は本当に低いのか?
- マイカーローンの審査基準。審査に落ちる理由や落ちた時の対処法とは
- 残価設定ローン(残クレ)のデメリットとは?気になるメリットも解説!
- 車の頭金はいつ、いくら払う? 頭金を支払うメリット・デメリットも紹介!
- カーローンの借り換えはお得?シミュレーションをみながらメリット・注意点を解説
- 銀行とディーラーで借りるカーローンと、残価設定型ローンの違いとは?メリット・デメリットを解説
- 車購入時の支払い方法をFPが徹底解説(カーローンvsカーリースvs現金一括払いvsクレジットカード払い)
- 【2023年最新版】自動車の税金の種類や金額、減税制度について徹底解説
- 【2023年最新版】自動車の購入手続きの流れとは?必要なものもご紹介
- 【2023年最新版】電気自動車補助金を徹底解説|CEV補助金(EV、PHV、FCV)、自治体補助金、サポカー補助金は?
- ちば興銀のマイカーローンへの借換えはどんな人におすすめ?ちば興銀行員が徹底解説
水上 克朗(みずかみ かつろう)
ファイナンシャルプランナー
慶応義塾大学卒業後、大手金融機関にて、営業・企画・総務などを経験。50代での人生の転機に、これまでの経験とFPの知識を活かし、自身のライフプランを見直し老後1憶円資産の捻出方法を確立。現在、執筆、監修、FP相談、セミナー・研修講師などで、ライフプラン、金融資産運用などの観点からアドバイスを行っており、その内容は、新聞、雑誌、Webなどの各メディアで数多く取り上げられている。著書に「50代から老後の2000万円を貯める方法」(アチーブメント出版)がある。
2023年11月1日現在