個人のお客さま(HOME) > 各種商品・サービス > その他各種サービス > LINE Pay
「LINE Pay」は、コミュニケーションアプリ「LINE」内で提供されているモバイル送金・決済サービスで、日本国内で3,000万人以上のユーザーが登録しているサービスです。
銀行口座やコンビニエンスストア等から事前にチャージした残高を、LINEの友だち同士での送金や、提携サービス・店舗での決済に利用できます。
LINE Pay内で銀行口座を登録して本人確認を行うことで、LINEのやりとりの中で友だちに残高を送金できるようになります。
当行に普通預金口座のキャッシュカードをお持ちの個人のお客さま
(「LINE Pay」の「チャージ」から「銀行口座」を選択し、事前に預金口座を登録いただく必要があります。口座登録から初回利用(チャージ)まで2営業日かかります)
❶「LINE」アプリから、「LINE Pay」の登録を行います。(利用規約へのご同意)
❷「LINE Pay」の「チャージ」から「銀行口座」を選択し、銀行(千葉興業銀行)を選択してください。
※「LINE」にメールアドレスが登録されていない場合は、メールアドレスの登録が必要となります。
❸画面の案内に従い、当行の口座情報などを登録しお手続きください。
(2営業日後より登録した預金口座から引き落としてチャージすることができます)
※ご登録に際して「通帳の記帳済残高(通帳に記帳している最終行の口座残高)」などの入力が必要となりますので当行の普通預金通帳をお手元にご用意ください。
なお、WEB通帳口座(通帳不発行口座)へ切替済のお客さまは、記帳済残高のかわりに入力時の預金残高を入力してください。
❶「LINE Pay」の「チャージ」から「銀行口座」を選択。登録した預金口座が表示されます。
❷チャージ金額を設定し、「チャージ」をタップすることで預金口座からリアルタイムに引き落とされ「LINE Pay」残高がチャージされます。
送金、割り勘、決済(LINE Pay加盟店)、オートチャージなど各種サービスについては、LINE Pay株式会社のホームページ(https://line.me/ja/pay/howto)で確認してください。
また、LINE Payのサービスについては、LINE PayのLINE公式アカウント(LINE Payお問い合わせ)を友だち追加のうえ、「トークで質問しよう」ボタンから質問できます。
▲ ページの上部へ