年金受取りサービス


2つのメリット
 メリット2
           お取引きに応じてATM利用手数料が無料に!
          
         
コスモスクラブのステージ
ごとに手数料を割引
例1)提携コンビニ等ATM利用手数料
              | ステージ | ステージ別特典 | 
|---|---|
| ステージ1 | 無料(月2回まで) | 
| ステージ2・3・4 | 無料 | 
例2)提携コンビニ等ATM時間外手数料
              | ステージ | ステージ別特典 | 
|---|---|
| ステージ1 | 110円(税込) | 
| ステージ2 | 無料(月2回まで) | 
| ステージ3・4 | 無料 | 
年金相談会と特典
ちば興銀では年金相談会を開催!

各店舗で年金の相談会を
実施中!
下記ボタンからお近くの店舗の開催状況を確認のうえご予約ください。
 特典1
          社会保険労務士のサポート
         
         
社会保険労務士が年金受取のお手続きを
サポートします!
相談は60分間(無料)
 特典2
           「年金について考える本」をプレゼント!
          
         相談会にご参加いただいた方全員に
「年金について考える本」を
プレゼントします

これから年金を
受給される方の手続き方法
      STEP.1
          年金の受取りに必要な書類の受領
         お受取り開始となる誕生日のおよそ3カ月前に日本年金機構より「年金に関するお知らせ」や「年金請求書(事前送付)」が送られてきます。
STEP.2
          年金請求書を年金事務所に提出
         年金請求書に必要事項を記入し、年金事務所などにご提出ください。
          「年金請求書」に同封されている「年金の請求手続きのご案内」記載の添付資料とともに通帳等のコピー(金融機関名、支店名、口座番号、口座名義人フリガナが記載された部分)を添付ください。
ちば興銀の口座をお持ちでない方は口座開設をお願いいたします。
STEP.3
          年金の受取り開始
         お手続きが完了しますと、年金事務所からお客さまへ「年金証書」などが送付されます。
           年金証書が届いてから約1~2ヵ月後に年金の受取りが始まります。
公的年金受取口座変更の
手続き方法
      STEP.1
          「年金受給権者 受取機関変更届」をダウンロード
         「年金受給権者 受取機関変更届」は、日本年金機構のウェブサイトからダウンロードできます。
           詳しくは日本年金機構のウェブサイトをご確認ください。
STEP.2
          「年金受給権者 受取機関変更届」の提出
         「年金受給権者 受取機関変更届」に必要事項をご記入いただき、口座情報と合わせて年金事務所へご提出ください。
ちば興銀の口座をお持ちでない方は口座開設をお願いいたします。
STEP.3
          年金の受取り開始
         お手続きが完了しますと、年金事務所からお客さまへ「年金証書」などが送付されます。
           年金証書が届いてから約1~2ヵ月後に年金の受取りが始まります。
年金相談会のご予約
     ちば興銀コンタクトセンター(年金相談会ご予約窓口)
           
          受付時間:平日 9:00~17:00
(祝日と銀行休業日を除く)
          
         (祝日と銀行休業日を除く)
携帯電話からはこちら
           
          受付時間:平日 9:00~17:00
(祝日と銀行休業日を除く)
          (祝日と銀行休業日を除く)
- ※通話料はお客さま負担となります
各種商品について・資料のご請求
     ちば興銀コンタクトセンター
           
          音声ガイダンス2番を押してください
受付時間:平日 9:00~17:00
(祝日と銀行休業日を除く)
         受付時間:平日 9:00~17:00
(祝日と銀行休業日を除く)
携帯電話からはこちら
           
          受付時間:平日 9:00~17:00
(祝日と銀行休業日を除く)
          (祝日と銀行休業日を除く)
- ※通話料はお客さま負担となります











