個人向けローンのよくあるご質問
- 本人確認書類
運転免許証


マイナンバーカード

- 所得確認書類(※必要に応じて)
- ※貸出極度額が50万円超の場合

- 源泉徴収票
- 住民税決定通知書 など
- 確定申告書
- 勤務先確認書類
健康保険証など

- ※勤務先にご連絡させていただく場合がございます。
- ※保険証に勤務先の記載がない場合には、追加書類等にてお勤め先をご確認させていただく場合がございます。
注意
- ※確定申告をeTax(電子申請)で申告した場合には、確定申告書の他に「受信通知」または「電子申告完了報告書」も必要です。
- ※来店・郵送でのご契約の場合、通帳・印鑑等別途ご用意いただくものがございます。
必要書類のアップロードからご融資の実行までの流れは以下の通りです。書類の不備による再提出やお電話が繋がらない等により、
想定よりもお時間を頂戴する場合がございますので、お時間に余裕をもってお手続きください。


カードローンはお使い道自由のローンですので、お使い道を確認する資料のご提出は不要です。
ただし、事業のためのご資金や投資、仮想通貨への入金を目的とする資金にはご利用いただけません。
安定・継続した収入が得られる方が対象となっており、パート・アルバイトの方もご利用いただけます。学生の方はご利用いただけませんので、ご了承ください。
転職後1年以内などの理由で源泉徴収票が取得できない場合は、新しい職場の給与明細を取得してご提出ください。また、直近の源泉徴収票に前勤務先がある場合や前勤務先からの給与総額、転職した日の記載がある場合は、こちらも併せてご提出ください。
一度アップロードフォームを閉じていただき、再度同じURLにアクセスしていただくことで何度でもアップロードすることが可能です。
お電話にてコンタクトセンターへご連絡ください。お客さま自身で再度お申込みは不要です。
他行や他社でカードローンをお借入いただいている方は、当行ローンへのお借換えが可能です。
ただし、現在ちば興銀のカードローンをお借入いただいている場合で、ご利用限度額の増額や新規のお申込みのご希望がある場合は別途コンタクトセンターへご連絡ください。
ちば興銀のカードローンは、ご契約後に「ローンカード」(簡易書留・封書)が郵送されますのでお受取りをお願いいたします。
また、商品によりご案内や計算書等が郵送される場合がございます。以後カードローンのご利用残高がある場合は3か月ごとに「カードローンご利用明細」(はがき)が送付されます。個別に郵送を停止することはできませんのであらかじめご了承ください。
ご契約後、お届出のご住所宛に簡易書留の封書でローンカードが郵送されます。送付時にご不在などで受け取れなかった場合は、受取が可能な日時に再配達のご依頼をお願いいたします。保管期限を過ぎても受取れず当行へ返送された場合は、新規の借入を停止させていただく場合がございます。また、ローンカードをお渡しできない場合、こちらで一度廃棄させていただき、店頭にて再発行(手数料1,100円)のお手続きが必要となります。
すべての必要書類が不備なく揃った段階で、当行からお電話でご本人さま確認をいたします。ご契約の完了までは、ご本人さま確認のお電話完了からおおよそ7営業日程度のお時間をいただいております。審査状況によってはさらにお時間をいただく場合がございますので、余裕をもってお手続きください。
ご契約完了から約2週間後にローンカードを簡易書留にてご自宅へご郵送いたします。ローンカードがお手元に到着したことをもって、カードローンをご利用いただけます。ただし、ローンカード到着以前にお借入れを希望される場合は、事前に「カードローン入金サービス」のお申出が必要です。
カードローンのご契約完了後に、返済用口座(普通預金口座)にご希望のお借入金額(お借入限度額以内に限ります。)をご入金するサービスです。ローンカードのご郵送からお手元に届くまでの期間をおよそ2週間程度いただくため、ご契約後すぐにご融資をご希望される場合にご活用いただけます。「カードローン入金サービス」をご希望される場合は事前にお申出が必要となります。
個別のご質問や本ページに記載のない事項についてのお問い合わせは、ちば興銀コンタクトセンターへお電話いただくようお願いいたします。
固定電話からのお電話の場合:0120-608-785 携帯電話からのお電話の場合:043-245-7700(通話料はお客さま負担となります。)
受付時間:9:00~19:00(平日)、10:00~17:00(土曜日)※日曜・祝日および1月1日~3日、5月3日~5日、12月31日を除く